LP制作の流れ

 

LP制作をご希望の方へご案内です。

【設定に必要なもの】、及び【流れ】をご確認ください。

【設定に必要なもの】

・サーチコンソール

・FTP情報

・管理画面がある場合はそのログイン情報

======

【流れ】

STEP 01:ヒアリング

お客様のお話をお伺いさせてください。

﹂商材について

﹂想定している流入元

﹂潜在層・顕在層(見込み層)・非認知層(低関心層)

ーーーーーーーー

[潜在層]
潜在層とは、自社が扱う商品のジャンルに対して興味・関心はあっても、具体的な商品についての知識が少なく、自社の商品も認知していない人たちのことです。

[顕在層]

潜在層よりも商品ジャンルへの興味・関心が高く、知識も持っていて、商品・サービスの比較検討をしている段階の人たちです。

[非認知層(低関心層)]

自社が扱う商品の関連ジャンルに対して興味関心が薄く、知識がない人たちを指します。自分が持っている課題やニーズに気づいていない人も含みます。

========

 

STEP 02:リサーチ

3C分析を行います。3C分析は市場の「今」を理解するのに役立つフレームワーク。

競合調査のフレームワークには様々なアプローチが存在することで知られていますが、中でも事業の成功要因に焦点をあてる際には、3C分析が効果を発揮します。

ーーーーーーーー

3C分析とは、3C分析は、以下3つの「C」からできているフレームワークです。

■Customer:市場・顧客

Customer(カスタマー)は、市場や顧客を表しています。

どんな市場のどんなターゲット層なのかを明確にする役目です。

・市場の規模・トレンド

・顧客の年齢性別・地域

・顧客の行動傾向

 

■Competitor:競合

Competitor(コンペティター)は、ライバルとなる競合を表しています。商品やサービスが類似しているライバルに加えて、今後脅威になりそうな企業もチェックします。あらゆる角度から競合をチェックする工程です。

・ライバル各社の業界シェア

・各社のマーケティング戦略・資金力

・新規参入と代替商品

 

■Company:自社

Company(カンパニー)は、自社を表しています。要素を分析していきます。

・商品・サービス

・既存商品のシェア率やバリエーション

・リソース(社員、資金力、投資力など)

========

 

STEP 03:ワイヤーフレーム作成

ワイヤーフレームとは、Webサイトの設計書のことです。サイトの中に組み込む情報や、どこに何を配置するのか、どのような内容を訴求するのかを記して、Webサイトを作成する人たちに共有するために用意します。

 

========

STEP 04:デザイン提出

03.ワイヤーフレーム作成」を元にデザインを作成し、ご提案いたします。

 

========

STEP 05:コーディング実装

出来上がったデザインにまさに命が吹き込まれる工程です。正しいHTML構造をもったコーディングを行うことはユーザーの利便性を高め、SEOにも強いランディングページを生み出すことができます。実際にユーザーの視点に立って使いやすいランディングページになっているのか?動作上の不具合はないか?など、各コンテンツをデバイスやブラウザごとに検証します。

 

========

STEP 06:公開・完了

ランディングページは制作して終わりではなく、コンバージョンという成果を獲得するためにLPO(ランディングページ最適化)を行っていく必要があります。公開後も引き続き検証・改善を行います。

 

========